2017年08月

防災対策会議

8月25日(金)、新富町の一ツ瀬川広域水道企業団で開催された防災対策会議に参加しました。私は児湯管工事協同組合の理事長を務めている関係で参加しましたが、大切なライフラインの一つである「水」を住民に届けることの大切さを再確認しました。
先日の九州北部豪雨災害でも水道が1週間程止まってしまったそうです。テレビでは流木が家屋に突き刺さっているようなショッキングな映像ばかりが流れていましたが、裏方では、給水活動が地道に行われていました。
災害は、いつどこでどんな形で起こるか予測できませんが、給水活動が必要になった際の手順、ポイント、そして、復旧への取り組み方について再確認しました。
また、当日は給水活動の訓練も行われました。暑かった(@_@;)

我が家の軟水器

みなさん、軟水器というものをご存知でしょうか?元々は業務用ボイラーの配管内にスケール(石灰質状のカス、電気ポットの内側にこびりつく白い塊と同じようなもの)が発生しないように、その原因物質を除去するためのものです。軟水器によって超軟水となった水は肌や髪の毛にとても優しく、アトピーにも効果が実証されています。
数年前に自宅に取り付けたのですが、お盆期間中、3日程家でお風呂に入りませんでした。今日久しぶりに我が家のお風呂に入ったら効果が実感できました。顔の皮膚がなんか硬い感じがしていたのが、水がすーっと浸み込む感じで、皮膚が柔らかくなったようでした。水が生物に与える影響って大きいんだなーと実感したところです。
ちなみに、無料の貸出機械(お風呂のシャワー用)も準備できますので興味のある方はお試しください。

我が家でがんばっている軟水器