-
2020.06.22自然素材と健康自然健康塗料を使うことのメリットとデメリットとは?
自然健康塗料は、赤ちゃんが誤って口に含んでも大丈夫な程の安全性と、サラッとした肌触り、そして、味わいのある色合いが魅力の塗料です。当社では、無垢の床材にリボス社の自然健康塗料仕...
-
2019.04.01自然素材と健康自然健康塗料を使ったリフォーム
現在、リフォーム施工中のお宅では、床仕上げとして、ラバーウッド無垢集成材に自然健康塗料を選択されています。赤ん坊やペットが直接触れても安心です。 当社で使用している塗料はドイツ...
-
2018.11.12スタッフ11月25日はお家の何でも相談会&マルシェです!
-
2018.10.16スタッフ10月28日はお家の相談会&ハンドメイドマルシェです!
-
2018.09.12スタッフ9月23日(日)はお家の何でも相談会&マルシェ開催!!
-
2018.08.22スタッフ8月26日は「お家の相談会&ハンドメイドマルシェ」
こんにちは!台風の影響などが心配になる今日この頃、皆さまお元気にされてますか?当店月1イベント、おうちの相談会&ハンドメイドマルシェを今度の日曜日に開催いたします!!今回のワー...
-
2018.03.08当社の安心制度当社の住宅設備機器の延長保証制度と工事保証制度について
リフォームや住宅設備機器の取替えを業者に依頼するときに心配になるのが、アフターメンテナンスだと思います。 ・いざ故障したとき、どこに連絡して良いのか分からないし、修理にいっ...
-
2018.02.06スタッフ水道管の凍結に注意!! ポイントをまとめました。
今年は、例年になく寒い日が多いようです。ここ南国宮崎でも氷点下となる日が珍しくありません。 こんな時に気を付けたいのが水道管等の凍結事故です。当社でも1日で50件以上の修理を承...
-
2018.01.05スタッフ2018年 あけましておめでとうございます。
元旦はとれも天気が良く、素晴らしい初日の出を観ることができました。お住いと水に関することであれば、皆様のお役に立てるよう頑張って参りますので、今年もよろしくお願い申し上げます。(...
-
2017.10.18スタッフ10月22日(日)イベント開催について
1Dayショップ ハンドメイド・マルシェを10月22日(日曜)限定でオープンします。手作り雑貨のちっちゃな市場にお気軽にお立ち寄り下さい。当日は川南町名物の軽トラ市も開催されていま...
-
2017.09.02施工の様子台所の水栓(パイプの先からポタポタ水が出っ放し)
今日は、台所の湯水混合栓(シングルレバータイプ)の吐水パイプの先から水がポタポタ出っ放しという依頼を受けて修理に伺いました。一般的にこのタイプの水栓は中に円筒状のカートリッジ...
-
2017.08.26スタッフ防災対策会議
8月25日(金)、新富町の一ツ瀬川広域水道企業団で開催された防災対策会議に参加しました。私は児湯管工事協同組合の理事長を務めている関係で参加しましたが、大切なライフラインの一つで...
-
2017.08.16スタッフ我が家の軟水器
みなさん、軟水器というものをご存知でしょうか?元々は業務用ボイラーの配管内にスケール(石灰質状のカス、電気ポットの内側にこびりつく白い塊と同じようなもの)が発生しないように、そ...
-
2017.07.20省エネ知識タンクレストイレ購入時の注意点
現在、大人気のタンクレス一体型トイレ(例えばTOTOのネオレスト等)ですが、メンテナンスや器具取替えの際の費用が高くなることが多いようです。昔からあるタンク式のトイレの場合には、町...
-
2017.01.04スタッフ2017年 あけましておめでとうございます
2017年 あけましておめでとうございます!新年から良いお天気が続き気分的にも最高のスタートです。昨年は、国内外において、いろいろな変化のきざしが現れました。今年は、それらがはっきり...
